ADVISER
販売5課 課長
“お客様に特別な感動と喜びを贈り続ける”というコンセプトをどのように行動に結びつけるのかを考え、育成や仕組化を行い、結果としての売上を最大化することが私の役目です。そのための人財育成、スタッフとの面談やマインドの形成、目標達成のための行動化や管理、企画の立案、仕組み改善等、業務内容は多岐に渡ります。
変化や多様な価値観に柔軟であることです。
例えば、お客様のニーズも私が入社した10年前と比較すると大きく変化しています。結婚指輪は、10年前はデザイン性がありボリュームのある金属感を好まれる方が多かったのに対し、最近はシンプルで細身を好む方が多くなりました。ケイウノはデザイン性の豊かさや金属の造形は得意な分野ですが、市場が変わっていくなか、10年前と同じ提案をしていてはお客様の求めるものとマッチしません。従来のやり方や得意分野だけにこだわらず、変化に対応していく柔軟さが必要だと思います。
また、マネジメントをする上では、“働き方”に対しての考え方もどんどん多様化しています。スタッフ個人個人に合ったキャリア戦略を一緒に考え、刺激し合い、相互理解を経ながら共に成長していくことが求められます。
難しいと思うのは、オーダーメイドを主力ビジネスとするがゆえに答えがなく、自ら答えを作り出す必要があることです。接客においては、既製品を販売するわけではなく、正解としての着地がないモノを提案する点は非常に難しさがあります。たとえ正解を導き出し、お客様が120%満足されたとしても、もっと満足度の高いものを作ることはできなかったのか、という問いはずっと残ります。自問自答の毎日です。
個人的に思う“提案力の尺度”は、そのジュエリーにこめられたストーリーの密度だと考えています。お客様との対話の中で断片的な要素を繋ぎ合わせ、いかにしてひとつの繋がりを持ったストーリーを生み出すかが私たちの役目。そのストーリーの密度を濃くするために、お客様の年齢、出身、生い立ち、趣味、おふたりの出逢い、どんな価値観を持ち、どう生きてきたのか、お客様に興味を持ち、まずは知ることが大切です。そしてお客様を理解するために、自分自身も様々な趣味や価値観をまず知り、できる限り自らも経験し、世の中をことを深く知る努力を怠らないように努めています。
実は就職活動時、業界としては出版社や広告会社を中心に就職活動をしていたのですが、ケイウノにもどこか文学的要素を感じていました。どんな人にも人生のドラマがあり、それをジュエリーに集約にするというオーダーメイドの過程は、文学を読むこと、そして書くことにも似ていると思いました。個人的な考えですが、自分にとってはジュエリーを作る、という感覚はあまりなく、ジュエリーはあくまで入れ物で、主役はそこにあるストーリーやドラマだと思っています。
お客様の歩んできた物語をジュエリーという形で紡ぎ、特別な感動と喜びを贈れることは、何にも代えがたい大きなやりがいです。
“オーダーメイドの新しい文化を創る”というビジョンに強く共感しました。そして当時、時計のオーダーメイドが本格的に始動しており、会社のビジョンと行動が一致していたのも決め手です。また、出版にも興味があると創業社長に伝えたところ、「職人の技術が、後継者がいないことによって途切れていく状況をなんとかしたい。優れた職人や技術を取り上げる雑誌を出したい。」というので、「じゃあそれは自分がやります」と伝えた覚えがあります。今でも頭の片隅には常にあり、いつかチャンスがあれば挑戦したいことのひとつです。
“迷ったらやってみる”といった行動力が身につき、失敗を恐れずプラスに転換できるようになったように思います。
以前は、石橋を叩いて渡る、リスク回避型の人間でした。6年目のときに現在の営業部が立ち上がる際、当時販売部でエリアマネージャーをやっていた自分は営業部か販売部かの選択をさせていただける機会があり、未知の領域か、キャリアを積んだ現状か、非常に迷いました。
悩んだ結果、営業部への異動を決断。新店舗の立ち上げや卸事業、新商品の企画立案等に携わりました。現在は販売部へ戻っていますが、このときの営業部での経験が圧倒的に今の仕事に活きています。例えば新店の立ち上げは、什器の発注や商品の増産、商品展開、宣伝広報、経理や人事に至るまで社内全体のあらゆる“流れ”を知れたことにより、現在の仕事のスピードや判断の正確性が増しました。新しいことに失敗はつきものですし、人間は本能的に変化を嫌い、安住したくなる生き物ですが、それを越えた先には見えない世界が広がることを実感した決断でした。
今後も新しいことには挑戦し、活動領域を広げていきたいです。
オーダーメイド事業は、ビジネスとしては非効率で、不合理ともいえます。このオーダーメイドビジネスにはどのような戦略が最適なのかを導き出すため戦略論を学び、より多くのお客様にケイウノを知ってもらいたいです。
また、“企業の力の根源は人財である”というケイウノの指針のもと人財育成を学び、チームスタッフと一緒に更なる特別な感動と喜びを生み出せるようになりたいです。
世界でも例がないオーダーメイドのビジネスモデルを確立し、“オーダーメイドの新しい文化を創る”という他が真似できないビジョンに着実に近づいていることです。
例えばケイウノはダイヤモンドの原石の選定・研磨・輝きの研究開発を自社で全て行い、2016年にはダイヤモンドのカット技術で特許を取得しています。現在はミッキーマウスのアイコンが浮かび上がる『SweeTrick Diamond®』にもこの技術が使われていますが、将来的にはダイヤモンドのカットそのものをオーダーメイドできる可能性を持ったカット技術です。
また2009年には時計のオーダーメイドをスタートさせています。そして“オーダーメイドをもっと身近に感じていただきたい”という想いから、2015年には手作りコースのDIY、2017年には手描きの文字やイラストがそのまま形になる『Free writing pendant』も発売しました。このように、時代に合わせたオーダーメイドの形を世の中に発信しているのは、ケイウノの強みであり、良さだと思っています。
“常識は重んじるが、捉われない”そんな人はケイウノに合っていると思います。
また、好奇心旺盛で、人に興味がある人は、お客様の個性を引き出し特別な宝物を生み出していくケイウノの仕事を、心から楽しめると思います。
上司から見た中島さん
広いエリアで難易度が高い管轄の中、施策に沿って一貫して取り組みを行う指揮をとっています。男性マネージャーとして、期待の高い存在です。今後の会社ビジョンへの理解を高めて、結果を出すための分析や、自分なりのアイディアを持ち、考える力に優れています。
そしてフットワーク軽く、出張も重ね、店舗フォローやスタッフとのコミュニケーションに努めることも大切にし、周りからの相談や問題も、感情に左右されずに対応し、課題を解決させる姿勢でスタッフから信頼を得ています。
部下から見た中島さん
状況理解が早く、問題解決能力の高い方です。電話やメールで相談することが多いですが、現場を見ていなくても状況把握が早く、抱えている問題をロジカルに理解して的確な指示をいただけます。また、その指示は会社のルールや仕組みに全てを当てはめるわけではなく、中島さんのこれまでの経験や努力から導き出された柔軟性があります。論理では解決できないスタッフの悩みや心情、現場の状況に合わせてアイディアをいただけるため、安心感や信頼感があります。中島さんを目指す男性スタッフも多く、尊敬できる方です。