こんにちは!横浜元町店の有留です!!!
ここ横浜元町は食の街、歴史あるファッションの街として有名ですが、今日の記事でクローズアップするのは…
音楽!♪└|∵|┐♪└|∵|┘♪┌|∵|┘♪
桜木町から山下公園、横浜元町付近を含む広範囲で毎年開催される日本最大級のジャズイベント「横浜ジャズプロムナード」があったり、ライブバーがあったりと音楽であふれている街です。
そして、ここ横浜元町店も音楽へのこだわりのあるお客様に是非声を大にしてお伝えしたいことがございます。
横浜元町店に小粋なサウンドシステムあります!!!!

まずはプリアンプ
McIntosh C22

1962年にオリジナルが発売されたC22。
横浜元町店にあるものは1995年に復刻モデルとして発売されたCommemorative Editionです。
パネル面はガラスでインプットとモードのセレクターがとても美しい作りですね~。
音質は外観と相まって、全体域で温かみ、厚みがあり、豊かで深い味わいを楽しむ事が出来ます。
そしてパワーアンプは
McIntosh275

こちらもc22と同様に1995年に復刻されたcommemorative Editionです。
1961年のMc275オリジナリティを損なうことなく、低歪・高効率、および広帯域化を追求。真空管はJJ製ECC83Sを使用しており、高音域が控えめで甘いサウンドが特徴です。
そして、サウンドの要、スピーカーは…
ALTEC 820A

希少なスピーカーであることはもちろんのこと、その音質も本当に素晴らしいものがあります。
120cmに届こうかという高さで、幅は1mを超えます。その中に15inchのウーハーを二発とマルチセルラホーンを押し込んだ大型システムです
1955年頃、(何年に発表されたかは諸説あるようなのであえて「頃」とさせていただきます)それまで映画館や劇場用としての「Voice of Theater」ブランドを初めてホームオーディオに投入した「820A」。そのユニットの構成に当時のPAシステムの流れを色濃~く感じることができます。
Jazzやクラシックの表現力、スケール感は素人のボクが聞いても
「…うおぉぉ」
と声が漏れるほどです。
ちなみに、個人的に好きなコチラのレコードもかけてみました

Earth, Wind & Fire!!
この臨場感は、まさにLIVE!
武道館公演に行ったときの事を鮮明に思い出しました!!素晴らしい!!
音楽好きの方はご来店の際には是非お気に入りのレコードをお持ちくださいね!
もちろんお持込いただかなくてもオススメのレコードをかけさせていただくのでお気軽にお声がけください☆